笑顔が素敵な人に出会った時、初めにどのパーツに目が行きますか?
メイク?髪型?それともお肌?
もちろん、人によってどれも正解ですが、「口元」という答えもかなりの割合を占めると思います。
その一方で、
「口元が気になって思いっ切り笑えない…」
と悩んだことのある方は、実は意外と多いのではないでしょうか。
そこで今回は、知ったらちょっと得する『歯』の話。
これを読んだら、少しだけ自信をもって笑えるようになるかもしれません♪
生まれつきの歯の色を決めるもの
歯は外側から順番にエナメル質・象牙質・歯髄(しずい)の3層から成ります。
生まれつきの歯の色を決めるのは、1番表面のエナメル質と、その内側の象牙質。
エナメル質は半透明~白色透明の繊維状の物質で、一般的にエナメル質が厚いほど歯は白く見えます。
象牙質は骨とほぼ同じ固さの物質で、個人差はありますがおおむね黄色っぽい色をしています。
アジア人などの黄色人種は、白人や黒人の方と比べるとエナメル質が薄いため象牙質の色が透けて見えやすく、
また肌と歯の色の差(コントラスト)が小さいため、「何となく映えない…」ということも関係してくるようです。
人の体の中で最も硬い物質ですが、酸に弱く、口の中の酸性度が高い状態が続くと歯に深刻な影響が及ぶことがあります。
酸性の食品(ジュース、炭酸飲料やかんきつ類など)を習慣的に摂っている人は、
・食べた後にうがいをしたり水を飲んだりして中和する
・寝る前に食べない、飲まない(就寝中は唾液の量が減るため)
などの対策を取ると良いでしょう。
何もしないと歯は黄ばむ
でも少し触れているように、後天的に歯が黄色くなる主な要因は”歯の汚れ”と”エナメル質の摩耗”。
ワインやコーヒー、カレーなどの飲食物やタバコのタール(やに)などによる着色汚れや、単純にお手入れ不足による汚れで、知らず知らずのうちに黄ばみが進んでいきます。
また、食習慣や加齢によってエナメル質が摩耗してくると、内側の象牙質の色がいっそう透けて見えるようになり、やはり歯が黄ばんできます。
これらの要因で黄色くなった歯は、実はホワイトニングで改善が可能。予算や時間、なりたいイメージなどによってさまざまな方法があります。
(セルフホワイトニングもそのひとつですね♪)
ただし、虫歯や強い打撲(顔面を強打するなど)で歯髄が死んでしまったり、虫歯の治療で歯髄を取ってしまう(いわゆる「神経を抜く」というやつです)と、歯の色が徐々に黒ずんでいきます。
こうなった歯はホワイトニングでも白くすることができず、別の方法で対処する必要があります。
歯ぐきのケアも忘れずに!
せっかく歯をピカピカにしても、歯ぐきが傷んでいては台無し…
健康な歯ぐきは薄いピンク色をしていて、キュッと引き締まっています。
歯ぐきの色の変化の原因はいろいろありますが、代表的なのが”喫煙”と”歯周病”。
喫煙習慣のある人は、血行不良やニコチンなどの付着で歯ぐきが紫がかってきます。
禁煙や本数を減らすことで改善が見込めるので、1度トライしてみても良いかもしれませんよ♪
歯周病は、自覚症状のない人も含めると30代以上の3人に2人がかかっているというデータがあります。
歯周病は歯ぐきの色が悪くなるばかりではなく、口臭の原因にもなります。
また、放っておくと歯を失う原因になるばかりか、生活習慣病とも密接に結びついているので、双方が悪化して全身の健康に害を及ぼす可能性が…!
歯ぐきの色は健康のバロメーター。
歯ともどもしっかりチェック&ケアをして、いつまでも弾むような笑顔で過ごしていきたいですね。
参照サイト一覧:
歯の構造 | 歯科なんでも事典で調べよう | い~でんたるへるす| 日本アイ・ビー・エム健康保険組合
歯ってどのくらい硬いの? | すさ歯科クリニック伊勢崎&スコーネ予防歯科医学センター公式Blog
歯が溶ける? 酸蝕歯に気をつけよう | はじめよう!ヘルシーライフ | オムロン ヘルスケア
「炭酸飲料が歯を溶かす」という通説は本当か | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
歯の黄ばみの症状・原因|くすりと健康の情報局 – 第一三共ヘルスケア
歯を白くしたい!──現役歯科医が教える“ホワイトニング”最前線とは?
ホワイトニング | 市原市の歯医者 インプラント・マイクロスコープ・日曜日診療 | しおさい歯科クリニック
「歯周病」の正しい知識とケアについて | オーラルケアの基礎知識 | オーラルケア(電動歯ブラシ) | Panasonic
これが健全な歯ぐきだ!|歯ぐきから全身の健康へ オーラルプロテクト コンソーシアム
GOOD DAY SALONでは、美しさを追求する女性へ、美女の要件の一つである「白い歯」をご提供!
札幌中心部の狸小路近くで、リーズナブルな価格で気軽にホワイトニングができるセルフホワイトニングサロンです♪札幌市営地下鉄 大通駅 徒歩5分♪
GOOD-DAY SALON
札幌市中央区南2条西7丁目12-5 サンエスビル3F
tel 011-221-6006
mail
goodday.salon.hm@gmail.com
OPEN 11:00〜20:00(最終受付19:30)
定休日:月曜日